K.N.F情報

2022.12.23 未来塾 第2回 開催しました

 令和4年12月23日(金)、担い手づくり部主催の「未来塾」第2回目が開催されました。

今回のテーマは「外国人雇用」について。

 今回は、「人材から人財へ」と題し、K.N.Fの幹事でもある
(株)バンブーコネクト代表取締役 髙橋範行氏より、外国人活用の現状と取組むべきことについて実例を
交え講義していただき、現在の外国人雇用におけるメリット・デメリットそして重要となりうるポイントをお話しいただきました。

 髙橋氏がなぜ、現在の会社を起業することになったか。それは、ご自身が前職で、今後外国人労働者が絶対に必要になる!!と必要性を感じ、外国人雇用に関して深く掘下げたのがきっかけです。
 その内容について理解を深めるうち、受入れるためには「日本人と外国人との共生」が大切で、絶対
必要と感じたからとのこと。
それが、現在の会社を立ち上げる動機に繋がったそうです。

 髙橋氏は、今後、外国人を活用していくうえで、我々日本人がやらなくてはならない、考えるべき
ことは何かということについて想いを述べました。
 制度を学び理解することは基本必要ですが、髙橋氏が一番伝えたいことは、
日本人が「外国人を受け入れるための考え方・スタンスを学んで自分たちなりに何ができるか考えて
ほしい」とのこと。

 外国人に日本の習慣、日本人の考えなどを伝え理解してもらうことも大切ですが、受け入れ側の日本
企業側も外国人の習慣、宗教、母国の特徴を理解してあげ、共生できる職場環境と地域社会環境を創っていくことが大切と理解させられました。

 毎回、講義終了後、参加者同士でディスカッションする未来塾。
話すことによって自分とは違った問題点や考えを共有できるので、とても良い交流の場となっています。

 次回の第3回「私学流マーケティングの考え方」は、1月27日(金)に開催予定です。
 今から楽しみです。

                             掲載担当:髙橋

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年12月23日

2022.12.20 情報交換 座談会 第2回 開催決定

令和5年1月19日(木)にK.N.F 「商いづくり部 情報交換座談会 第2弾!」を開催します!

今年度よりK.N.Fでは3部会の活動をスタートさせ、
「商いづくり部」では、2回目の座談会の開催です。
場所は、北上市産業支援センター研修会議室にて、参加費は無料です。

令和4年9月に行われた第1回目は、3グループに分かれ各々が感じている現在の情勢や悩み、不安等を自由に話し合いました。とても和気あいあいの雰囲気の中、活発な意見が出された良い会となりました。
 
今回の座談会では、さらに、K.N.Fで10年間代表を務めて下さった前代表、(株)小原建設 代表取締役 小原学様より、「建設業界の2023年」と題し、建設業界の状況をご講演いただきます。

定員は20名ですので、参加希望の方やご興味をお持ちの方はお早めにお申込み願います。
皆様のご参加、お待ち申し上げます。
なお、座談会終了後、新年会を予定しております。
情報交換の場となるこの良い機会に交流を深め、K.N.Fを盛り上げていきましょう!

                座談会担当: K.N.F副代表 商いづくり部  千葉 繁樹


→ご案内チラシはこちら

→フォームからのお申込みはこちら

2022年12月20日

2022.12.15 未来塾 第2回 開催迫る

 12月23日(木)に令和4年K.N.F 担い手づくり部『未来塾』第2回目を開催します。

 今回は、「人材から人財へ」と題し、
(株)バンブーコネクトの代表取締役 髙橋範行氏より、
外国人活用の現状と取組むべきことについて実例を交え講義していただきます。

 先日、北上市主催、北上市産業支援センター共催の、
「外国人の雇用を考えるセミナー」を開催しました。
髙橋氏にもパネリストとしてご参加いただき貴重な意見を述べていただきました。
今回、『K.N.F未来塾』では、講師として外国人に接するにあたり基礎知識を解説いただく予定です。

 現在、慢性的な人材不足により外国人技能実習生、特定技能者に頼る企業も増加傾向にあります。
同じ日本国内でも、都道府県や地域の違いで、習慣、言葉方言、人間性も異なります。
外国人にとって国が違えばなおさら文化や食べ物、宗教など違うのは当然ですので、我々受入側が十分に配慮する必要があります。

 外国人の方々の不安等を察知し、如何に取り除いてあげるか、受け入れる側の態勢を整えるのかが重要なポイントとも言えるでしょう。
 髙橋氏には、特定技能者を扱う登録支援機関というプロの視点で詳しく説明していただく予定です。
国内外に視野を広げる良い機会となれば幸いです。


                           掲載担当:髙橋

2022年12月15日

2022.11.24 K.N.F 『未来塾』 スタート!

 令和4年11月24日(木)K.N.F 担い手づくり部主催の『未来塾』第1回が開催されました。

 今年度、K.N.Fでは「担い手づくり部」「商いづくり部」「仲間づくり部」が組織され、
9月には商いづくり部「座談会」が開催されました。

いよいよ、担い手づくり部の『未来塾』がスタートです!!
令和4年11月から令和5年3月までの全5回コース。受講生は12名です。

第1回目は、岩手県立大学総合政策学部 准教授 近藤信一先生に講師をお願いし、
「外部環境の急激な変化に対応できる中小企業を目指して」と題し、ご講演頂きました。

企業経営を取り巻く外部環境の変化が非常に激しく、かつ不安定になっている現在。
コロナウイルス感染症、ウクライナ侵攻、ドル高円安、インフレ等、
様々な問題に企業は悩まされています。
製造業が「いかに生き延びるために経営していくとよいか」。

近藤先生によると、ポイントは・・・
・「経営戦略」の時代である!
・『良い経営とは』・・・変化する外部環境を活用して「より良いパフォーマンス」を挙げる。
それは、「利益など数値に見える評価」以外に、「社会的な評価など見えない評価」をより良くすることだとご説明頂きました。

「経営戦略には答えがない」
しかし、これからの経営者は、
「把握する」「情報収集に努める」「経営戦略を学ぶ」ことが重要だと学びました。


受講生同士が疑問点を共有でき、講師の先生との距離が近い『未来塾』。
講義を聞いたあと、参加者でディスカッションする時間を設けるなど、
少人数ならではの良さが活かされ、内容の濃い勉強会となりました。

                                 掲載担当:髙橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年11月24日

2022.11.18 未来塾 開講迫る!

 いよいよ、「未来塾」スタートの日が迫ってまいりました!

 令和4年度K.N.F 担い手づくり部「未来塾」は、
ものづくり企業の次世代を担うリーダーを育成するため、毎回講師の方をお呼びし、
ものづくり企業の皆で学び合おうという全5回コースの企画です!
お陰様で受講生の定員数がいっぱいになりました。

第1回目は、11月24日(木)開催予定で、
岩手県立大学 近藤信一准教授による『経営学のイロハ』です!

・いい起業とは、どんな要素を満たしているか。
・企業や組織が存続・成長するための仕組みとは?
・ヒト、モノ、カネ、情報、時間の獲得と分析
・経営環境の昔と今
と、興味深い内容が盛りだくさんです!

近藤先生には、令和4年6月8日に開催されたK.N.F設立20周年記念式典で
『北上地域における産業の10年先の行方』をご講演いただき、
「地元企業の取り組むべき姿とは何か」をお話しいただきました。
K.N.Fが大変お世話になっている先生です。

今年度から始まった「未来塾」で、どのようなお話しが聞けるのか、今から楽しみです!!


                               掲載担当:髙橋

設立20周年記念式典での近藤先生の講演の様子↓

 









2022年11月18日

2022.11.01 K.N.F「未来塾」開催決定!

 令和4年度K.N.F 担い手づくり部「未来塾」の開催が決定いたしました。

この企画は、ものづくり企業の次世代を担うリーダーを育成するため、毎回講師の方をお呼びし学ぶものです。
いい企業の要素とは?外国人雇用とは?DXとは?などなど、
よく耳にするコトバであっても、実際のところどういうこと?と疑問も多いはず!!

「K.N.F未来塾」では、こうした疑問を、皆で学び合おう!!という目的で企画しております。

令和4年11月から令和5年3月まで全5回のプログラムで、K.N.F会員はもちろん、K.N.Fに興味をお持ちの方もご参加いただけます。

内容はこちら

第1回 経営学のイロハ

第2回 人材から人財へ

第3回 私学流マーケティングの考え方

第4回 初心者でもわかる決算書の見方

第5回 「でじたるとらんすふぉーめーしょん」を理解する。

の予定です。

興味のある方は、ぜひ検討いただき、お申込み下さい!

申込は、チラシのQRコードから、またはFAXにてお願いします。



→詳細はこちらから

→お申込みフォームへ

2022年11月01日

2022.10.02 モノヅクリンクネット総会in北上!

 令和4年9月30日(金)~10月2日(日)に、全国の仲間が一堂に会する『Monozukulink.net10月総会in北上』が開催されました。
北上市からは、K.N.Fが共催し、3度目の総会となりました。

まず、前夜祭(9/30)から始まり、2日目の総会開催前には、西部開発農産を見学しました。
冒頭に照井社長より会社概要・現状、今後の取組みについてお話しを頂き、その後、敷地内の各設備を見学させて頂きました。
見学後は、同社が経営する焼肉レストラン「まる牛」に移動。北上牛を満喫することができました!

その後の総会では、まず北上市長髙橋敏彦氏の祝辞からスタート!
総会では数種の議案が提出され、全て承認されました。
その次は、参加7団体による「10年後の未来予想図」というお題でプレゼンバトルが行われました。
プレゼン内容は皆、良く練られており、甲乙つけがたい秀逸なものでした。
また、懇親会・2次会では、個別に様々な情報交換の場となり、参加者にとってとても有意義な時間になったと思います。

翌日(10/2)は、北上市総合体育館で開催中の「きたかみ・かねがさきテクノメッセ2022」に参加し、企業のものづくりに対する熱意を目の当たりにし、またテクノメッセに参加しないメンバーは三陸復興ツアーと称し、三陸方面へむかい、東日本大震災の被害状況や地元の歩みを知ることができました。

会員の皆様においても、この機会に岩手の良さを満喫していただき、仲間との交流をさらに深めることのできた濃密な3日間となりました。



































2022年10月02日

2022年10月02日

2022.09.16 K.N.F 第5回役員会の開催

 去る令和4年9月16日(金)に、K.N.F第5回役員会が開催されました。

K.N.Fは、今年度から「担い手づくり部」「商いづくり部」「仲間づくり部」を創設し、担当部署ごとに事業を進めています。

『担い手づくり部』では、K.N.F会員から塾生8名募集し、年5回ほど講師をお呼びし「未来塾」を開講します。未来のものづくり企業で活躍できるリーダー育成をするため取組んでいきます。

『商いづくり部』では、去る9月7日に情報交換座談会が開催されました。お陰様で活気のある会となり、来年1月に第2回を開催予定です。次回もたのしみです!

今後は、異業種の企業様へ直接訪問する「工場見学」も企画しています。見学場所・時期等についても検討し、来年は他県にも足を延ばす予定です。

『仲間づくり部』では、10月1日に開催予定の他地域間交流のネットワーク「モノヅクリンクネット10月総会in北上」について内容を再確認しました。なお、総会前に予定している工場見学は、西部開発農産さんにお邪魔し、日本最大級の農場を見学。その後「まるぎゅう」さんでランチを楽しむ予定です。

その他今回の企画には、全国から仲間が集い、意見交換やプレゼンバトル、オプショナルツアーを通し一緒に楽しめる企画満載です!

同日、北上総合体育館では、「きたかみ・かねがさきテクノメッセ2022」が開催されています!

今回は「発見!体感!地域にかがやくものづくり!」がテーマ。

北上市産業支援センターとデジタルエンジニア育成センターのブースにK.N.Fの展示もありますので、みなさんお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

このように、今回のK.N.F第5回役員会は、盛りだくさんの内容となりました。











2022年09月16日

2022.09.07 情報交換 座談会開催

 令和4年9月7日(水)、K.N.F「商いづくり部」による、『情報交換 座談会』が開催されました。
 現在、物価上昇や人材の確保等で各企業様々な悩みを抱えています。K.N.Fでは、抱えている問題や過去の経験談を話し合い共有する場を作ろうと、この度、『座談会』を開催しました。そして、未来に向けてのSDGsへの取組みや環境に配慮している点、コロナ前後での各社の変更点等、他の業者の状況や考えなども座談会で話し合うことができればと企画しました。
 定員20名のところ、定員数を超える参加の申込みをいただきました。当日は、3グループ8名ずつに分かれてそれぞれ自由に語り合い、その後全体でどのような内容・意見や提案が出されたかを発表するスタイルが取られました。県外から駆けつけてくださった会員様、10月に総会が北上で開催されるモノヅクリンクネット代表の川端様もイベントのPRも兼ねて足を運んでくださり、県内外のネットワークが活かされていると実感しました。
 参加者のみなさんが積極的に会話に参加できた今回の座談会は、楽しく内容の濃い交流の場となりました。K.N.F会員に限らず、ものづくり企業・漆産業や南部鉄器といった伝統工芸に関する方も参加してくださり、K.N.F会員と会員でない方々の情報交換ができました。普段は接することの機会も少ない方との情報交換は、新たな発見やその世界ならではの工夫を知ることができとても有意義な時間となりました。
 次回の『K.N.F 情報交換 座談会』は、令和5年1月下旬を予定しております。多数のご参加、お待ちしております。


























2022年09月07日

2022.08.10 ホームページが変わりました

 K.N.Fのホームページが新しくなりました!
 今年は、9月には、情報交換『座談会』を予定しており、同月には『きたかみ・かねがさきテクノメッセ2022』、『Monozukulink.net 総会』も開催されます!
 K.N.Fは、企業同士の情報交換や企業見学など場を作り、これまで繋いできたネットワークを活かし一緒に歩んでいこうという組織です!全国のものづくり企業団体や、北上市主催のイベントがこれから増え、忙しい毎日です!暑さ・新型コロナウイルスに負けず、皆さん元気に夏をのりきりましょう!
 今後、行事や会議、イベント情報を詳しく更新していきます!よろしくお願いいたします!

2022年08月10日

2022.07.31 ウクライナ支援チャリティーイベント

 令和4年7月31日(日)、北上市国際交流協会主催のウクライナ支援 ひまわり摘み取り チャリティイベントが北上市のとばせ園で開催されました。このイベントは、4月に「ウクライナ支援 アコ―ディオン・チャリティミニライブ」をきっかけに始まり、前代表の小原学氏が司会を務めるなど、K.N.Fではイベントの後援をしております。北上市国際交流協会と今後も繋がりを大切に、K.N.Fとしてもなにかウクライナ支援ができないかと模索中です。今後の活動にも協力していきたいです。
 ひまわり摘み取り会場の様子はこちら♪



 

 

 









 







2022年07月31日

2022.07.26 K.N.F 第3回役員会の開催

 令和4年7月26(火)、北上市産業支援センター会議室にて、K.N.F第3回役員会が開催されました。はじめに、3部会の事業日程等について話し合いが持たれました。3部会とは!?①担い手づくり部 ②商いづくり部 ③仲間づくり部で組織され、これはK.N.Fの新たなる挑戦です!
 10月に開催されるモノヅクリンクネット総会へ向けての準備を着々と進めています。メインテーマとして「魅力ある地域づくり」を大きく掲げ、各部で進める内容を確認しました。それぞれ忙しい合間を縫っての役員会となりましたが、参加者からは、モノヅクリンクネット総会はどのように盛り上げるか、様々な熱い提案がなされました!

 

 

 

 

 

 














2022年07月26日

2022.06.22 K.N.F 第2回役員会の開催

 令和4年6月22日(水)、K.N.F 第2回役員会が、北上市ふるさと体験館の会議室で開催されました。今回は、令和4年6月8日に開催されたK.N.Fの設立20周年式典の収支報告、令和4年度の3部会の今後の活動について話し合いました。
 その後、モノヅクリンクネットの総会開催(10月予定)について協議しました。今年の総会の開催場所が北上となり、役員の間でも今年は特に力が入ります!モノヅクリンクネットとは、“地域のものづくり企業群が他企業群と連携することで新たな価値を生み出すためのオープンな情報交換の場”として組織された団体のことです。
 平成29年には、モノヅクリンクネット in 北上×K.N.Fの例会を北上で初開催し、100名を超える参加者と地域間交流を図ることができました。
 この日のK.N.F役員会では、今年の10月のモノヅクリンクネットの総会に向けて、総会の中身や目的等、熱い話し合いがなされました。提案者はホワイトボードを使用しながら分かりやすく説明し、その他の役員からも様々な意見が出されました。まだ内容等、決定段階には至りませんが、今後どのように開催するか・K.N.Fとしてどんな方向に進んでいこうかを検討する、良い『はじめの一歩』となりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年06月22日

2022.06.08 K.N.F役員が変わりました

 令和4年6月8日(水)、北上ネットワーク・フォーラム 令和4年度総会と設立20周年式典が開催されました。式典の前の総会で新たに碓井浩太郎(ウスイ製作所)が代表に選出されました。
 現会員は97者(法人75、個人22)2000年に発足したK.N.F。「まずはやってみよう」と知恵を出し合い、新技術や新事業創出に挑戦して参りました。地域産業会と大学、行政との連携を深め、工場見学会やセミナーをはじめ産学官・異業種間交流促進、情報交換などに取り組んでおります。
 式典の中で、碓井代表より「これまでは若手を中心に日本全国で製造業の仲間をつくり、みんなで一緒に活動し成長できた。これからは各企業の社員が幸せな暮らしができるよう、地域に魅力ある企業づくりをしていきたい」と意気込みが語られました。
 K.N.F設立20周年を機に、魅力ある会社を地域につくるため「担い手づくり」「商いづくり」「仲間づくり」の3部会を設立し、次世代リーダー養成や会員企業のビジネスチャンス拡大、学びの機械創出を目指していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年06月08日

2022.04.26 K.N.F 第1回役員会の開催

 令和4年4月26日(火)、K.N.F 第1回役員会が開催されました。まずはじめに、令和4年度総会について協議致しました。今年度は役員改選の時期でもあり、それについて事務局からの説明があり、その後新年度の事業計画について、話し合われました。
 今年は、令和元年に開催される予定でしたが「新型コロナウイルス感染症」の影響のため、開催を延期していた、『K.N.F設立20周年式典』の開催を実現すべく、主にこの事業について話し合いが行われました。20周年記念式典の、来賓について、祝辞について、案内や当日の役割分担と、細かく話し合いが持たれました。
 その後の協議内容は、“地域のものづくり企業群が他企業群と連携することで新たな価値を生み出すためのオープンな情報交換の場”として作られた『モノヅクリンクネット』について大きく話し合われました。。令和4年度は北上での総会開催を予定していることもあり、役員の間で情報の収集や確認作業が入念に行われる年となりそうです。今後の役員会で、更に詳細を検討していきます。

 

 

 

 

 

 













2022年04月26日