開催日 | 内容(詳細は下記項目をクリック) |
---|---|
公募開始 NEW | ・カーボンニュートラルセミナー 申込先:北上市商工部産業雇用支援課工業係 開催日:令和4年7月26日(火)14:00~16:00 場 所:北上市技術交流センター ・北上市ものづくり企業カーボンニュートラル補助金 対象:令和4年4月1日(金)~令和5年3月31日(金)の間に完了する事業 問合せ先:北上市商工部産業雇用支援課工業係 ・ 事業再構築補助金 第6回公募 ・令和元年度補正予算 「第10次ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業(一般型)」 (申請受付 令和4年3月15日(火) 17時~5月11日(水) 17時) ・ 「小規模事業者持続的発展支援事業費補助金(小規模事業者持続化 補助金事業)(一般型)」 ・ IT導入支援事業補助金(通常枠・デジタル化基盤導入類型) |
新型コロナウイルス に関連した 感染症対策情報 |
中小企業庁のHPに掲載されている新型コロナウイルスに関連した感染症対策情報となります。HPはコチラ ○新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への支援策 ○日本政策金融公庫の新型コロナウイルスに関する特別相談窓口 開設、 セーフティネット貸付の要件の緩和について ○新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援の相 談窓口について ※ご希望があれば相談窓口となっております日本政策金融公庫(盛岡支店)に繋ぎますので、北上市産業支援センターまでご相談ください。また、上記内容でご質問等ございましたら、北上市産業支援センターまでご相談ください。 |
新型コロナウイルス感染症関連支援策(経済産産業省) 新型コロナウイルス感染症関連情報(東北経済産業局) | |
新型コロナウイルス感染症に関する情報(北上市) 新型コロナウイルス感染症に関する各種支援策(北上市) | |
新型コロナウイルス感染症関連情報(岩手県) ※相談窓口・各種支援情報は(金融・雇用・労働)は下の方に紹介があります。 | |
新型コロナウイルスに関する経営相談窓口の開設について (商工中金) | |
ご案内NEW | セミナー情報更新しました |
ご案内 | Instagram開設しました!詳細はこちら |
ご案内 | Facebook公式ページ開設!詳細はこちら |
ご案内 | 令和4年度の産業支援アドバイザーについてはアドバイザー紹介をご覧ください。 |
北上市産業支援センター K.N.F facebookページ
北上市産業支援センターとは
北上市産業支援センターは、北上市内の工業をはじめ、商業、観光業及び農林業を包括的に支援するとともに、産業間連携
や起業による新事業の創出を支援し、地域の持続的な発展と魅力ある地域産業の振興を図ることを目的に設置された北上市
の施設です。
各種精密測定器を安価に開放し、北上市内外の企業様の観察・計測・測定をお手伝いしております。また、研修会議室も
貸し出しており、会議や社内研修の他にも急な打合せ等にもご利用頂いております。皆様のご利用をお待ちしております。
**予約状況等、まずはお電話でご確認ください。【tel:0197-71-2181】**
■主な所有機器は以下のとおりです。
■データでの持ち出しを希望する際はウイルスチェック済のUSBをご持参ください。
■市外の利用者は、テクノコーディネーターが指導した場合、別に1時間あたり2,100円の測定指導料がかかります
装置(設備)名 | 備考(仕様等) | 使用料金 (1時間あたり) |
---|---|---|
三次元座標測定機 | 製品、部品などの三次元寸法、形状を1μm以下の精度で測定する 機器の紹介映像はコチラ |
1,040円 (市外2,080円) |
表面粗さ・輪郭形状測定機 | 最新技術リニアモーターを採用 高速・低振動・高精度測定を実現 機器の紹介映像はコチラ |
200円 (市外400円) |
真円度測定機 | 円筒に加工された製品、部品が正確な円形(真円)を形成しているか測定する 機器の紹介映像はコチラ |
310円 (市外620円) |
測定顕微鏡 | 製品や部品を顕微鏡で拡大し、寸法など測定する(10~100倍) 機器の紹介映像はコチラ |
310円 (市外620円) |
電子顕微鏡(SEM) | 製品や部品の高倍率観察(30万倍)と元素分析 機器の紹介映像はコチラ |
940円 (市外1,880円) |
デジタルマイクロスコープ | 拡大観察(2,500倍)でき、2D他3D画像での計測可能 機器の紹介映像はコチラ |
100円 (市外200円) |
恒温恒湿室 | 大型容量(W4.0×H1.9×D3.0m)で、環境試験(-30~+80℃、10~95%RH)可能 機器の紹介映像はコチラ |
410円 (市外820円) |
モバイル式温度レコーダー | 100円 (市外200円) | |
持込電気機器 | 1000Wまでごとに | 1時間100円 1日 800円 夜間 800円 |
3Dプリンタ関連は以下の通りです(詳細はコチラ )
設備(設置名) | 備考(仕様等) | 使用料金 |
---|---|---|
マルチマテリアル対応 三次元造形機 |
マルチマテリアル・フルカラー 3Dプリンタ「Stratasys J750」 |
最初の1時間 9,000円 その後1時間 6,000円 |
三次元造形機材料 | 実費 | |
ポータブル式 三次元スキャナ |
3Dスキャナ「GO! SCAN50」 | 1時間 1,200円 |
解析ソフトウェア | シミュレーションツール 「ANSYS Discovery」 |
1時間 2,000円 |
ウォータージェット | Objetシリーズ3Dプリンター専用 サポート除去装置「Balco WaterJet」 |
1時間 1,000円 |
※いわてデジタルエンジニア育成センターに依頼の場合は別途相談及び別料金が発生します
※使用料金は令和元年10月1日からの金額です
※3Dプリンタ関連のご相談はいわてデジタルエンジニア育成センターへ
研修会議室は以下のとおりです(詳細は コチラ )
市内企業 | 市外企業 | 営利目的 | |
---|---|---|---|
研修・会議室A | 1回 3,920円 | 1回 7,840円 | 1回 19,600円 |
研修・会議室B | 1回 3,920円 | 1回 7,840円 | 1回 19,600円 |
研修・会議室C | 1時間 1,040円 | 1時間 2,080円 | 1時間 5,200円 |
※1回の利用時間の区分 (1)9:00~13:00 (2)13:00~17:00 (3)17:00~21:00