保有設備



CAD  

3次元CADの導入メリットは、視認性が飛躍的に向上する点にあります。
2次元CADでは表現しきれなかった複雑な形状を立体的な視点から設計・製造することにより、干渉・衝突等の問題点をあらかじめ検討することが可能となり、手戻りを減らし開発工数削減、開発期間短縮、さらには製品品質向上を図ることができます。下流工程の解析、金型設計、マニュアル作成、評価等を設計モデルを「核」に同時並行作業が可能です(コンカレントエンジニアリング)

 

 

 

CAM 

CADデータを試作・生産に活用し、作業効率や品質を向上させるシステムです。
3DCADデータを取り込み、加工シミュレーション~NCデータを作成し、加工の無人化に繋げます。

 

 

CAE  技術・講習相談ガイドはこちら  

製造業においてグローバルな競争時代に打ち勝つための手段として、設計した製品モデルを使っての強度や耐熱性等の特性の解析、製品の機能や性能を確認するためのコンピュータシミュレーション、いわゆるCAEシステムの導入は益々拡大していきます。CAEシステムの利用により、モデリングのバーチャルの時点で問題解決が可能となり、開発スピードの向上や過剰品質防止による費用削減を図れます。

 

 

PDQ

多種ある3次元CADデータを活用するためには他部門、他部署、外部企業とのデータ交換が必要不可欠です。
また同時に「次工程ですぐに使えるモデル」を流通させるためにデータの品質向上が求められています。
受け取ったデータが開けない、または開いたが編集できない、手直しに時間がとられてしまう等大きなムダの悩みを解決するためにはデータ変換、ヒーリング機能をもったソフトが必要です。

 

RP 

実体モデルが必要な時に3次元モデリングしたバーチャルなデータをすばやくリアル化することができます。
部品によっては、単に形状をチェックするだけではなく、機能の検討にまで活用でき、今まではどうしても試作型を作らなくてはいけない状況が、ダイレクトに部品をより早く安く作り検討することができます。

 

 

Viewer

3次元データの活用の鍵は、できるだけ多くの人たちに使ってもらうことです。
通常CADにふれることの多い設計者や技術者だけではなく、普段CADを触らない人にも図面ではなく立体モデルを使ってもらい効率を上げる必要があります。
データを見て確認するだけであれば、高価な3次元CADは必要なく、安価で無償のものまであるViewerを利用することにより、形状の計測、断面を切っての確認などが行えます。有償のDMUソフトでは、加工性、組立性、サービス性の確認、技術資料、マニュアルの作成、生産ラインのシミュレーション、制御プログラムの検証なども行えます。

 





3D Scan (CAT・RP) 技術・講習相談ガイドはこちら

3次元CADデータを基準として、3次元計測した3D形状データを照合させることで複雑・曲面部品など、従来の検査・計測では出来なかった部品、金型の状態を可視化することができます。
結果として、革新的にスピードUPするだけでなく、現場のノウハウをも組み込み、的確なアクションへ結びつけられます。
また、現物の保管が必要だったものがデータとして保管し時系列な分析も可能となります。

 


生産・工程管理システム

受発注情報や工程情報、在庫情報をDBで一元管理し、計画・進捗・実績負荷・原価・在庫・購買をリアルタイムに連携させ、「見える化」することで、 ムリ・ムダ・ムラを無くし生産効率を向上させます。

 


VR(仮想現実)

コンピュータ上に作成された3Dデータ(仮想空間)の中に、人がゴーグルなどのデバイスを装着し仮想の世界を体験できます。今までは2次元でしか体験できなかったデジタル上の空間に入り込むことができることで、試作品を作らずに詳細な検証が行える他、設備・製造ラインの改善、社員教育用のコンテンツとしての活用、従業員間でのコミュニケーションの円滑化など、幅広い用途で活用されています。





 

ロボット

ロボット導入の理由には、「効率化」「労働環境の改善」「人材不足の解消」等といったものが挙げられます。省人化により、経験の豊富な技術者を単純作業に従事させることがなくなり、新製品の開発などの他業務に注力が可能になります。危険物の取扱いや高所作業などの危険を伴う作業、粉塵や騒音の発生する悪環境下における作業でも人が作業をしないで済むため、従事者の安全を確保できます。


 

その他